フォニックス

最近

「英語が難しい」

「覚えられない」

と感じる小学生が増えてきています。

学校での英語は低学年から始まり、

扱う単語や文法も年々増えているため、

子どもたちが負担に感じる場面が

多くなっています。


そうした中で、

個人の英語教室だからこそ

できることがあります。

それは、

一人ひとりのペースや性格、

得意・不得意に合わせた指導です。

当教室では

mpiメソッドを用いて、

聞く・話す・読む・書くの

4技能をバランスよく育てています。

mpiメソッドは、

日本人のために長年研究されてきた

体系的な方法で、

「できた!」という成功体験を

積み重ね、

15歳で世界の同世代と

文字的にも音声的にも

やり取りができることを 

目標にしています。

その中でも

特に重要なのがフォニックス。

英語が苦手な子の多くは

「読めない」ことが原因で、

読めないものは理解できず、

理解できないものは覚えることも

難しくなります。

単語のスペルを

丸暗記で覚えていると、

その後の文法や内容理解まで

追いつきません。

フォニックスを学ぶことで

文字と音の関係が理解でき、

知らない単語でも

読める、聞き取れる、書ける

ようになります。

つまりフォニックスは

4技能すべての基礎となるのです。


また、

フォニックスを学ぶには

その前に十分な音声インプットが

欠かせません。

日本語にない音は、

文字で出会うよりも先に

耳で聞き、口に出して

言えるようになって

おくことが大切です。

そのため当教室では毎回、

リスニングの 宿題を多く

出しています。

繰り返し楽しく学んだものは

忘れにくいので、

ご家庭でもお子さまと一緒に

音声を聞いたり、歌ったりして

ほしいと思いますう。


英語は短期間で身につくものでは

ありません。

だからこそ「楽しいから続けられる」

という環境づくりを 

大切にしたいと思っています。

貝塚市にある英語教室 sunnyサニー

mpi English schools sunnyサニー 貝塚教室 15歳で世界の同世代と コミュニケーションができる 子どもを育てます 音声インプットやフォニックス、 基本から発展学習までしっかり指導 お子様が自ら楽しく学べる そんな英語教室を目指してます

0コメント

  • 1000 / 1000