発表会に向けて part2
7月に入りどのクラスも本格的に発表会に向けての取り組みをおこなっています。
特にスピーチをするクラスはやや難しさを感じている様子。
話すトピックを決め、
それを聞き手がわかりやすいように順序立てて構成し
聞いていて楽しい内容にする!
というのが目標です。
ただ話すのではなく、聞き手が楽しめる&理解しやすい工夫が必要だと伝えました。
これがなかなか難しい!
日本語と英語の違いは、
言葉のリズムやイントネーションだけでなく、
文章の構成ひとつとっても違うんです。
投げ出そうとせず泣き言を言わず、
最後まで一生懸命取り組む姿のたくましいこと!
日々成長しているのを感じます。
0コメント