リスニングと音読の大切さ

新年度が始まり、

どのクラスも新しいテキストの使用が始まりました。

初めてページを開く時のワクワク感♫

見ている私も笑顔になります。


昨年に引き続き今年度も

「リスニングレコードマラソン」を実施します。

クラスの垣根を越えて、

生徒全員でリスニング時間を競ってもらいます♫


英語力をつけるために良質なインプットは欠かせません。

新しいMABにリスニング時間をどんどん記録していってください。

(目標は1日30分)


そしてリスニングと同じく大切なのが「音読」です。

リスニングで聞いたお手本をまねて

声に出して読む音読は

英語習得には欠かせません。


英語の習得だけに関わらず

音読は脳の活性化にとても良いことが、

脳科学の研究からわかっています。

活字を読むことは脳を活性化させ、

学習の効果を高めるそうです。


動画視聴やマンガより活字を読む黙読、

そして黙読よりも声に出す音読は、

さらなる脳の活性化が見られ

学習の定着が良いのだそうです。


英語学習に話をもどすと、

リスニングでテキストを見ながら

英語の音を聞き、

それを真似て英語を声に出して音読することは、

英語力がつくだけでなく、

脳機能そのものも良くなるということになります。


宿題の「れ」や「よ」は、

声に出して練習する、声に出して読む

という意味のマークです。

テキストを見ながら英語の音をしっかり聞き、

次はその通り真似て声に出す

ということを毎日繰り返しおこなってほしい

と思います。

貝塚市にある英語教室 sunnyサニー

mpi English schools sunnyサニー 貝塚教室 15歳で世界の同世代と コミュニケーションができる 子どもを育てます 音声インプットやフォニックス、 基本から発展学習までしっかり指導 お子様が自ら楽しく学べる そんな英語教室を目指してます

0コメント

  • 1000 / 1000